2023年02月に行われる歯科技工士国家試験の合格基準、解答速報、受験生の感想などをまとめました、答え合わせは自己責任でお願いします
試験内容
●学説試験
① 歯科理工学
② 歯の解剖学
③ 顎(がく)口腔(くう)機能学
④ 有床義歯技工学
⑤ 歯冠修復技工学
⑥ 矯正歯科技工学
⑦ 小児歯科技工学
⑧ 関係法規
●実地試験
① 歯科技工実技。
合格基準
以下全ての基準を満たした者が、合格となります。
学説試験:800点満点中、480点以上
実地試験:900点満点中、540点以上
ただし、学説試験において、科目別得点のいずれかがその科目の総点数の30%未満がある場合は不合格となります
解答速報
https://www.mhlw.go.jp/index.html
ネットの声1
・試験が終わったので撮り溜め出たドラマ観てる〜♪
5話目?ぐらいでやっと気付いた!
ツキニカワッテオシオキヨ
・英検2級2次試験終わった!質問の内容は分かったんだけど緊張しすぎて変なこと言った…笑合格してますよーに🙏🏻
・夫、試験終わったからめっちゃ構ってもらう〜〜😚😚😚
ネットの声2
・試験無事終わった😭(両方の意味で)
いまからご返信回りますのでしばらくお待ちください…!
・試験終わった後のお酒とか食事とか、きっと美味しいだろなー✨☺️
・私大の試験全部終わった。受からせて、受からせろ