兵庫県内の一部は23日午後、激しい雷雨に見舞われ、神戸市内では公共交通機関にも影響が出た。阪急神戸線では同3時15分ごろ、六甲-王子公園間の信号が停電。阪急電鉄によると、上下線に最大28分の遅れが生じた

阪急神戸線では同3時15分ごろ、六甲-王子公園間の信号が停電。阪急電鉄によると、上下線に最大28分の遅れが生じたという。

 また、同電鉄の神戸三宮駅管区(夙川-神戸三宮)では駅の自動改札機で通信トラブルが発生。落雷や停電の影響とみられ、同3時15分ごろから約15分間、乗客が交通系ICカードを利用した際の入退場記録が正常に処理されなかった可能性がある

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

阪急神戸線で事故? 水道筋の山側、ローソン前の天神湯踏切が開かずの踏切状態。三宮方面の電車が一向に来ず。

神戸線が遅れている阪急梅田駅 また素材回収できたけど最近来すぎちゃうかと自分でおもいます

阪急神戸線、阪急六甲駅なう。 落雷の影響か、駅間で電車が停車中。 ダイヤが大幅に乱れています。

ネットの声2

やっぱり…
あれは
落雷があったみたい
阪急神戸線
遅れてるようだ…

けど極力JR神戸線には乗らない。
こないだ三日連続で事故で遅れたらしいし。
毎年異常に人身事故多いんだよね神戸線。
死への入り口でもあるんかいな。

これからは大阪行くには阪急で行くことに決めた🚃

最近の阪急、京都線も神戸線も混み具合凄いな

これ、北摂と西北あたりに相当、関東から逃げて移住してきた層が増えてるで

おすすめの記事