2022年11月22日 RedShellが話題になっています
Twitterの声1
Steamのアプリに脆弱性があることがどうしてFF14のワンパスを突破することに繋がるんだ…?
— かもねぎ (@kamoshift) November 22, 2022
ワンパス貫通するて(›´ω`‹ )
— Pupiko Pupiko (@PupikoP) November 22, 2022
FF14のワンパス入れたわ
— ADM@同人ゲームレビューを画策するマン (@ADMaltwaltz) November 22, 2022
Twitterの声2
ff14乗っ取りなんかワンパスすら貫通のやばいな
— ハレルヤ (@hareruya_gf) November 22, 2022
まじワンパスが意味をなさないなら被害がFF14だけにとどまらんよなぁ
最強の自衛は私のように課金しない…したくてもできないうわあぁんゲームやりたいよぉぉおお— ひむ (@himumyko) November 22, 2022
ワンパスの件色々突っ込みどころあるねんよなぁ
まず無理やりログアウトさせられたと言ってる事
インできないのにFC全員脱退させられてるとどうやって分かったのかという事(全員リアル知り合い?)
鯖転々とか状況リアルに知ってる事(リアフレがずっとFF14にいる?)
半日でPCショップが解決?🤔#FF14— 黒熊猫 (@kuropanda0603) November 22, 2022
Twitterの声3
なんかワンパスすり抜けるらしいけどちょっとでも防御固めとくw
— ( ˙ỏ˙ )<アマチャンダヨー (@ama38dayo) November 22, 2022
ff14のワンパス、物理トークンにしたことあるけどスマホでモグステ入りたい時とか手元にトークン持ってないとログインできないのが面倒すぎて結局すぐ切り替えたな……。
— よしさき・しげお (@shigeo_f) November 22, 2022
tell送るだけでワンパス貫通して垢乗っ取れる程のスーパーハッカー(笑)が本当に居るなら、FF14のアカウントなんかハックしてないでスイス銀行いけ。
— 口座登録 (@hisui0805) November 22, 2022
ネットの声1
・2016年にSteamよりインストールしていた複数ゲームにRedShellが含まれていたことが判明しました。長年アップデートせず放置していたため脆弱性が生まれ、そこを点かれたというのが専門店からの結果報告でした。
自身の不徳の致すところでございます。この度はお騒がせし誠に申し訳ございませんでした
・昨夜の流れSSを載せます。
・redshell含まれててsteam経由で抜かれたって言うのもなんだか信じがたいねぇ…
純粋にPC系に疎い感じするし、そういうあれそれが相まってうんぬんかんぬんよ(面倒になった
ネットの声2
・放置してたんならRedShell関係ないやんってなる
RedShell対応のゲームをFF14のワンタイム有効時間内に立ち上げたとかならあるかもしれんねとか思うが
それよか、出どころの判らんフリーゲームやアプリに変なの仕掛けられた方がまだあるんちゃうか
そんn
・RedShellって広告の効果やその人の購入経路を辿るものでFF14には入ってないから影響ないし、垢乗っ取りするようなものでもない気がするけど…
でも専門店()が言ってるんだからそうなんだろうなー
・不正アクセスの件、RedShellが〜とか言ってるけどOTPの発行はPCとは別端末なわけだから何の解決にもなってないじゃんw