2022年11月に行われる日商簿記検定3級の合格基準、解答速報

試験内容

●3級(5題以内/2時間)
① 商業簿記

です

合格基準

●1級
1科目40%以上、総計70%以上の得点率で合格となります。

●2級~3級
70%以上の得点率で合格となった

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

昨日からFP3級スタートさせつつ、決算書の読み方も続きからちゃんと読み始めた 決算書の読み方で今キャッシュフロー計算書のとこ読んでるけど、ここが理解できたら簿記1級の勉強も面白くなるかな!

簿記や〜、とりあえず3級

簿記3級試験頑張って参ります

ネットの声2

よく寝たー。今日簿記3級の試験日だったんだけど、勉強しなさすぎて無理だったから次回に持ち越し。
運営さん欠席でお願いします。

おはけんぎ!!
今日は日商簿記3級当日!!
2度目の挑戦ですが、合格して単位認定をゲットするぞ…

簿記3級すごく役に立ちました😭
前は確定申告?なにそれ?知らんし、状態だったので。
貸借対照表とかも前は曖昧だったのが、簿記やって少しスッキリしました。

おすすめの記事