俳優・田村心が12日、公式ブログを更新し、舞台「『鬼滅の刃』其ノ参 無限夢列車」を観劇したことを報告しました

 長文で感激をつづった後に「こんな事普段やらないし やりたくもないんですけど 最後に一言だけ 愚痴を言わせてください。」と前置き。感想の部分の2・5倍ほどのフォントで「上演中に自分の斜め右後ろで体感10分に1回くらいのペースで4~5回アラームを鳴らし続けた恐らく関係者なにぃぃぃ????????????」と憤った。

 後半50分ほどは全集中できなかったようで「作品が良すぎた分 悔しくて、許せなくて 耳の周りが熱くなるほどの憤りを感じました。だって1回目鳴らしてしまった時点で電源切ればよくないですか...?」と正論。「何ヶ月も前からチケットを取って ワクワクして劇場に来て 役者さんたちのお芝居を観て 心動かされているのに なんでルールを守らない1人の人間にそれを邪魔されなきゃいけないんだ!!!!!!!!」と心の叫びをつづっりました。

 自身の経験上「劇場後ろの方の席の音だって 意外と舞台上にまで聞こえるんだからな!!!!」とピシャリ。

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

マナーモードもしくはサイレント、不安なら電源を切るのがマナーだよな…… 

演劇も映画もコンサートも何もかも。

舞台も映画も演奏会も!
暗闇や静寂だって演出の一つなのに
演奏者側だったことあるけど、指揮者から絶対に音を立てるな息もするなって言われてたところでスマホ鳴らされたの、本当に許せなくて今でも覚えてる 

ネットの声2

たまにうっかりなってってのには遭遇した事あるし、誰にでも起こりうる事だから、気をつけようと思うけど、ここまでひどいなら、その人はむしろ、舞台とか劇場とか、行かない方がいい。

置鮎さんも言ってたけど関係者席の人ってスマホをマナーモードとかにしない人いるの?まさか同じ人なの?? 

心くんはこういうところがだいすちいつも演者さんスタッフさんのことを考えてくれてるしファンと同じ目線に立って作品に関わってくれるから熱意があるのよ

おすすめの記事