2022年07月に行われる1級土木施工管理技士の合格基準、解答速報、受験生の感想をまとめました。

試験内容

1級(①、②、③は一次 ④は二次)
① 土木工学
② 施工管理法
③ 法規
④ 施工管理法

●2級(①、②、③は一次 ④は二次)
(土木、鋼構造物、薬液注入の3種別に分かれて行われます。)
□種別:土木
① 土木工学等
② 施工管理法
③ 法規
④ 施工管理法
□種別:鋼構造物塗装
① 土木工学
② 鋼構造物塗装施工管理法
③ 法規
④ 鋼構造物塗装施工管理法
□種別:薬液注入
① 土木工学
② 薬液注入施工管理法
③ 法規
④ 薬液注入施工管理法

とのこと

合格基準

●1級・2級
一次試験:満点中、60%以上の得点率で、合格となります。
二次試験:満点中、60%以上の得点率で、合格となる

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

新潟の試験会場に着いた!

土木施工管理技士1級の試験やれるだけ受けてきます🔥

3回目の1級土木施工頑張って来ます🥺
そろそろ受からないとやばいな…( ˙ ┐˙ )

1級土木受かるぞコラァァァァァ!!!!

待ってろ大阪電気通信大学!
マジどこ!!

ネットの声2

1級土木試験みんながんばれーーーー!!!!!!!めっちゃ応援してるよーーーーー!!!

本日は1級土木の試験!
通信障害でmap使えず遅刻したのは避けたいところ!
今日も一日頑張るぞい!

今日は1級土木施工管理技士の試験なのですね。受験される方頑張ってください!
僕は「コンクリートから人へ」で有名な民○党政権時に合格したのでレアな合格証です😅

おすすめの記事