2022年06月に行われる色彩検定の合格基準、解答速報
試験内容
●1級(1次:マークシート(一部記述)/90分、2次:記述式(一部実技)/90分)
① 2級の試験範囲
② 色彩と文化
③ 色彩調和論
④ 光と色
⑤ 色の表示
⑥ 測色
⑦ 色彩心理
⑧ 色彩とビジネス
⑨ ファッション
⑩ 景観色彩
☆こんな問題が出ます(1次)
☆こんな問題が出ます(2次)
●2級(マークシート方式(一部記述)/80分)
① 3級の試験範囲
② 色のユニバーサルデザイン
③ 光と色
④ 色の表示
⑤ 色彩心理
⑥ 色彩調和
⑦ 配色イメージ
⑧ ビジュアル
⑨ ファッション
⑩ インテリア
⑪ 景観色彩
⑫ 慣用色名
☆こんな問題が出ます
●3級(マークシート方式/70分)
① 色のはたらき
② 光と色
③ 色の表示
④ 色彩心理
⑤ インテリア
⑥ 色彩調和
⑦ 配色イメージ
⑧ ファッション
⑨ 慣用色名
☆こんな問題が出ます
●UC級(マークシート(一部記述)/60分)
① 色が見えるしくみ
② ユニバーサルデザイン
③ 色覚の多様性
④ 高齢者の見え方など
☆こんな問題が出ています
合格基準
各級とも満点中、70%前後で合格となります。
(問題の難易度により多少変動します。)
Twitterの声1
今日色彩検定の試験日なのか。
懐かしいね。2級取ったのもう9年も前なのか。
9……年……?— みやび@デユカ6投稿 (@38bi0fuji) June 26, 2022
色彩検定3級無事試験終了!!
比較的難易度高かった説ありますが…
ひとまず終わり!お疲れ様でした!さ、ダーツしよ〜っと笑笑
— 鈴木 湊(ミナト) (@suzuki071945) June 26, 2022
【解答速報】2022年夏期 色彩検定 2022年6月 2級・3級・UC級 試験解答速報 https://t.co/MZxScC8Q9U
— まとめダネ! 最新ニュースまとめ (@matomedane) June 26, 2022
Twitterの声2
今日色彩検定試験日やんwww
— シンの助 (@ccthe8102) June 26, 2022
満面の作り笑いでいざ試験へ!
終わったらナチュ横行けるからそれまで頑張ろう...#今週の一枚#色彩検定#髪型たらちゃん pic.twitter.com/TbU2Isqehq— piro@22歳って人 (@pirodarts) June 26, 2022
今日は色彩検定の試験日
1年前、2級受けたなー。今日、受験の人!勉強したことを出し切ってきて!
そして昼飯だよ!自分は試験終わらないと何か落ち着かなくて3時くらいにランチした気がする、、、#色彩検定2級— 森のニユ (@e2pkx50gGxrWZWA) June 26, 2022
Twitterの声3
色彩検定3級を受験した。
試験時間は60分で、テンポ良く問題を解かなくてはならない。
周囲の受験生は若い女子が過半数で、ポツポツと若い男子。
おっさんが何を受験してんだ?と言う光景だった。
写真や動画編集に役立つかなと受けたんだわ。#写真#動画編集#デザイン#色彩検定 #色彩検定3級— 孤独なおっさん@ぼやきと読書垢 (@Sprefineman008) June 26, 2022
試験開始
→「袋が開かない…!開け口どこ…!」
→見つからない。無理やりビリビリィ〜‼︎
HP2消費→30分経過。「時間が足りない!問題多すぎ!」
→大問12,13が2問ずつしかない。(゚∀゚)ヒャッホゥ‼︎
→間に合うと安心し大問14でゆっくり
→大問15ヤベェ…!色…!#色彩検定
— くろえる@イラスト練習 (@oekakitraining) June 26, 2022
色彩検定たいあり!!!
なんか模擬試験より難しく感じた………気がする— ☕️凛太郎🍼🧸 (@kitakamisozi385) June 26, 2022
ネットの声1
・色彩検定頑張ります
・色彩検定の会場着いたのぜ
・今日は次女が色彩検定受験の為、JA-AZMホールなぅ
ネットの声2
・色塗り検定(色彩検定)来たわよ
・いよいよ、色彩検定試験が始まります。 皆さん、頑張って下さい!
・J専の色彩検定にくっついて行き豊洲見物(*^^*)