飲食店情報サイト「食べログ」で不当に評点を下げられて客が激減したとして、東京の焼き肉チェーン店運営会社が食べログ側に6億円余りの損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は16日、約3840万円の賠償を命じました

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

6億の損害賠償で3840万円某の支払い命令。日本の賠償額小さいけどとりあえず認められたか。食べログ惜しい。でも時代は少し先に行ってるよ。見直す時じゃない?(寝言です)

食べログのアルゴリズムはだめだけどアルゴリズム自体の差し止めはしないのよくわからんな

食べログではレビュアーのレビューに「いいね」をつけられる

フォロワーが多かったり「いいね」がよく付くレビュアーは信頼度が高まる

その信頼度が高いレビュアーが高評価を付けた店の評点が上がる
↓でも
その人が不当に低い評価をつけると店の評価も下がる
↓また、
続く

ネットの声2

こんな内容を上げておいて店の食べログかなんかのサイトに書き込みされたら風評被害で訴えるとか言ってんの?
いや、事実なんですがって反論できるレベルで酷いでしょ。
熱海の人間そろそろこいつなんとかせーよ。

最近は食べログの評価は参考にならんからGoogleの評価を参考にすることが多いな

アルゴリズムの変更で突かれてしまうとは、すごい時代になっているとつくづく感じます🍴

評点下落で客減少、「食べログ」に賠償命令(共同通信)

おすすめの記事