沖縄県の玉城デニー知事が25日午前、県庁で開いた基地問題に関する有識者会合の入場時に、「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです。よろしくお願いします」と述べる場面がありました
沖縄県の玉城デニー知事が25日午前、県庁で開いた基地問題に関する有識者会合の入場時に、「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです。よろしくお願いします」と述べる場面があった。ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえた発言とみられるが、出席した委員からは苦笑が漏れる程度で反応は薄く、直後に「冗談です」と打ち消した。
ウクライナ侵攻による国際秩序の不安定化が米軍基地の集中する沖縄にも影響する中、当事国の指導者を冗談に持ち出した玉城知事の認識が問われそう
Twitterの声1
玉城沖縄知事「ゼレンスキーです。よろしくお願いします」委員「……」知事「冗談です」https://t.co/8VIU9MwvHo
【悲報】沖縄県の玉城デニー知事「こんにちは、ゼレンスキーです」 「冗談です」→スベり倒して失笑 #玉城デニー https://t.co/36so7a4RvZ— ウロコダンゴ (@DNQ210123) May 25, 2022
【困惑】沖縄・玉城デニー知事「ゼレンスキーです」→会場の様子が・・・・・・ : エクサワロス @exawarosunet #エクサワロスhttps://t.co/9Hpct5iegD
— エクサワロス (@exawarosu_net) May 25, 2022
玉城沖縄知事「ゼレンスキーです」 基地問題有識者会合前、委員に発言 「冗談」と打ち消し - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://t.co/vnFu4wIC1U
このセンス。無いよね。#玉城デニー— ゆ@ (@1010_GQFX) May 25, 2022
Twitterの声2
玉城デニー知事「ゼレンスキーです」でドン滑り ネット上では「言っていい冗談と悪い冗談がある」「ギャグのセンスも皆無だな」 | 政治知新 https://t.co/zj4ahlljj5
— 神田勘右衛門 (@a6SF2Yutbu6IEwI) May 25, 2022
じゃー、
沖縄県の玉城デニー知事はヘロイン中毒?🤔— 野良猫岡山🎴🎌🎴 (@noranekookayama) May 25, 2022
玉城デニーは、沖縄を一帯一路に使ってくれと吠えたりで勘違いも甚だしいし、玉城デニーを沖縄知事から引きづり落とさないと💢💢💢💢
冗談は顔だけにしてほしい。
— Jun-G5963🇯🇵🇫🇷 (@Jun_G5963) May 25, 2022
Twitterの声3
玉城デニー知事「ゼレンスキーです」でドン滑り ネット上では「言っていい冗談と悪い冗談がある」「ギャグのセンスも皆無だな」 https://t.co/pG3s1W1cY5
— スポ芸政治アンテナ (@spoentpol) May 25, 2022
玉城デニー知事「ゼレンスキーです」でドン滑り ネット上では「言っていい冗談と悪い冗談がある」「ギャグのセンスも皆無だな」 | 政治知新 https://t.co/Zha0FilpgL
— Jun mikado (@JunFubuki) May 25, 2022
沖縄県の玉城デニー知事が25日午前、県庁で開いた基地問題に関する有識者会合の入場時「ゼレンスキーです。よろしくお願いします」と述べる場面の動画映像は?、出席した委員からは苦笑が漏れる程度で反応は薄く、直後に「冗談です」と打ち消した。
動画映像!沖縄県の玉…https://t.co/jQqJFpIJxo— うさ次郎 (@usagiro178) May 25, 2022
ネットの声1
・『ガースーです』はボロクソに叩いたんだから、『ゼレンスキーです』はそれ以上に叩かないとなあ、マスゴミのみなさんよー。
・県知事は
「ゼレンスキーです」
と挨拶したり、基地ゲート前で妨害行為繰り返したり。
反対派を正義のように報道したり。
もうめちゃくちゃですね。
・>沖縄県の玉城デニー知事「こんにちは、ゼレンスキーです」
これ、自民党議員の発言だったら成層圏超えるくらい炎上してるだろうな。
ネットの声2
・ > 玉城デニー沖縄県知事「ゼレンスキーです」と発言 基地問題有識者会合入場時に 苦笑が漏れるていどで反応は薄く 「冗談です」と打ち消す
彼が沖縄県知事でいることの方が冗談にしか聞こえない
・沖縄・デニー玉城知事が基地問題有識者会合前に「こんにちは、ゼレンスキーです」。「冗談です」と一応言い訳したらしいが、命懸けで戦っている国の大統領をバカにするのか?自分は沖縄県民の命を中国から守ろうともしないくせに。恥ずかしいから知事辞めろ!
・どっちもどっちですよ笑
昨年にクリミアプラットフォーム開いたゼレンスキーも悪いしだからと言ってウクライナ攻撃したプーチンもどっちどっちですよ。