北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU1」が遭難した事故で、関係者によりますと、観光船から通報があった「カシュニの滝」近くの海域で、29日午前、海底に船体とみられるものがあるのを、海上自衛隊の掃海艇が水中カメラの映像で確認した

北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU1」が遭難した事故で、関係者によりますと、観光船から通報があった「カシュニの滝」近くの海域で、29日午前、海底に船体とみられるものがあるのを、海上自衛隊の掃海艇が水中カメラの映像で確認したということです。水深はおよそ100メートルで、船体から「Z」「U」「1」の文字が確認され、観光船の船名の一部とみられるということです。
海上保安庁は遭難した観光船とみて、詳しく調べている

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

カシュニの滝沖合1kmの地点で海底から船体を発見か

船体発見。
水深はおよそ100メートルで、船体から「Z」「U」「1」の文字

📰29日午前海上自衛隊の掃海艇が水中カメラの映像で海底に船体とみられるものを確認

水深はおよそ100メートルで船体からZU1の文字が確認され、観光船の船名の一部とみられる...

🚢捜索活動任務の方のご無事と遊覧船行方不明者早期発見とご無事を心より願い祈り続けます♡✈️

ネットの声2

知床 観光船遭難 船体か 船名とみられる文字 海自の水中カメラ | NHK
観光船から通報があった「カシュニの滝」近くの海域で海底に船体とみられるものがあるのを、海上自衛隊の掃海艇が水中カメラの映像で確認した。
水深は約100メートル。 

遊覧船見つかったようですね

見付かって良かった。
急激な窪地みたいな地形らしいし捜索・引上げは難度
高そうだな。

おすすめの記事