米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)による米ツイッターの買収提案は、急転直下の合意となった。マスク氏は「表現の自由」を掲げるが、「世界一の富豪」による大手SNS買収には懸念も広がった

 「私の最悪の批評家もツイッターに残ってほしい。なぜなら、それが表現の自由が意味するものだからだ」

 買収合意が発表された25日、マスク氏はそうツイートした。「いいね」の数は200万を超えた。

 ツイッターはこの日の取締役会で、マスク氏の買収提案を受け入れることで全会一致で合意した。ブレット・テイラー取締役会会長は「価値、先行きの見通し、金融面に焦点を当てて慎重に検討」したうえで、「提案はツイッター株主の最良の道筋になる」と表明した。

 ツイッター株は25日、約6%値上がりしました

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

イーロン・マスク氏は…
・表示される投稿の順番を決めるアルゴリズムは「信頼を高めるために」オープンソースにして公開
・全ての利用者に認証を
・月2ドル以下の定額制に
・編集ボタン導入
・「我々は投稿の削除やアカウントの永久凍結に対しては、とても慎重でありたい」

イーロン・マスク氏の「投稿削除やアカウント永久凍結にはとても慎重でありたい」がもし、SNS企業のヘイトスピーチ・偽情報対策の後退を意味するなら被害者は一層、裁判手続きに訴えるほかなくなる。
海外ITが会社法に従わず外国法人登記をしていない問題↓、ますます深刻に。

おや、定額制か。
うーん、撤退するかも。お金まで出してやるのか、という気持ちと、人が減るならやる意味ないよな、というのと、両方ある。 

ネットの声2

Twitterが有料に...俺はどこで生きてけばいいんだ?

月2ドル程度の月額制は大賛成。いまTwitterは無料でもエゴったーにはそれ以上課金してる。捨て垢を山ほど作って誹謗中傷やデマ流しまくるゴミアカウントが有料化で一掃されるならみんな歓迎だろ。

有料化は悩ましいな…。
正直治安はグンと良くなると思うんだけど、やめちゃう人が相当数になりそうで。
リプライ・引リツを有料限定にすれば 笑

おすすめの記事