「FXで稼ぎませんか。損はさせません」。こんな誘い文句で投資を勧められ、金をだまし取られる被害が多発している。国民生活センターへの相談件数も2020年度から急増しました

▽でっちあげられていた運用状況のチャート さらに、担当者は「利益を大きくするために100万円投資しませんか」と持ちかけた。男性は21年7月に約70万円、翌8月に約30万円を入金した。 その後もアプリを開いて見ていると「面白いように利益が上がっていた」。このため、担当者に電話し「利益が出ているので出金したい」と伝えた。ところが、担当者からは「運用開始から3カ月は出金できません」と拒まれた。 男性はそこで初めて「おかしい」と疑念を抱いた。事前にそんな説明はなかったためだ。詐欺の可能性が脳裏をよぎり、何度も出金するよう訴えたが、応じてもらえなかった。 入金から約2カ月後の10月、別の担当者から電話がかかってきた。「アプリのシステムトラブルが発生してFX投資の運用に支障が生じています。申し訳ないですが、現段階で残金の出金手続きを取りましょう」と言われました

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

私が興味あるFXはCASIOの関数電卓。こういう写真載せてもFXで儲けませんかとフォローくるね(;´∀`)。

FXで絶対に勝てる方法教えます(元本及び利益が保証されたものではありません)

個人的には引っかかると思わないんだけど、
・稼ぎに余裕がある
・20~30年前の高金利時代を知ってる
・景気の良いときは実際にウマい話があった
とかなんかな?
自分が歳食った時にどういうアプローチが来るのかと思うと怖いわ

ネットの声2

なんでいつの世も騙される奴が出るんだろう?
そしてホイホイ大金を無認可の他人に運用させるとか頭おかしい
ワイは友人や家族にすら渡したくないぞ

FX詐欺って、一周して懐かしい感じもする。
それだけ円安が注目されているということか

金欲しくて騙されちゃう人も居れば新手の詐欺かと勘違いする金額の4630万も振り込まれちゃう人もいるんだもんなぁ。

おすすめの記事