『忍者ハットリくん』などで知られる日本を代表する漫画家の藤子 不二雄Aさん、本名、安孫子素雄さんがきょう午前、川崎市内の自宅で亡くなったことがわかりました。88歳だった
藤子さんは『忍者ハットリくん』や『怪物くん』など子ども向けの漫画から、『笑ゥせぇるすまん』といった大人も楽しめる漫画まで幅広いジャンルの作品を生み出してきた日本を代表する漫画家の1人でした。
Twitterの声1
藤子不二雄Aさんをドラえもんの作者と勘違いしている人がチラホラ居る
おばQまでは共同やったけどそれ以降は別々で仕事しているから、F先生がドラえもん執筆時はA先生は別作品描いていたから— イクス(旧キタノ マサト) (@0vm3251r166065z) April 7, 2022
わざわざありがとうございます。
藤本先生と我孫子先生であることは
存じています。今回はビジネス上の作者ということではなく、1ファンとしてドラえもんが2人の偉大な先生の合作として作成され続けていた時への追想として挙げさせていただいたものです。
— がべ@🐘 (@Gabezo_) April 7, 2022
彼の作品には「忍者ハートリー」や「ドラえもん」の作者である藤子・F・不二雄が長年にわたって仮名を共有していた。
#sincheowdaily #sinchew
日本の漫画家、藤子不二雄A(本名はAnsunzi Suo)は、木曜日の初め、日本の川崎市にある自宅で88歳で亡くなりました。 https://t.co/lMpzPxxbFt— Wong Ka Kuen World Herbals Medical Association (@WongKaKuen) April 7, 2022
Twitterの声2
ドラえもんの作者は藤子・F・不二雄で1996に亡くなっている
— 阿主原七武💉💉 (@azunami12) April 7, 2022
藤子不二雄A先生ご冥福お祈り申し上げます。
藤子F不二雄先生とあの世で再会したかな。
二人の違いや関係がようやくわかりスッキリ!
嫉妬とかやっぱりあったのかな。。#ドラえもんの作者 https://t.co/hcyRmHfnqU— icelatte@ブログ🔰 (@icelatteblog) April 7, 2022
ドラえもんの作者とは違いますがね。ドラえもんガチ勢の私が言います
— ますたー (@XfZ8j) April 7, 2022
Twitterの声3
藤子不二雄A先生はドラえもんの作者ちゃうで
ドラえもんは藤子F不二雄先生の方や。— パイン (@pine81n) April 7, 2022
藤子不二雄Aさんってドラえもんの作者さんだよね…
— まっちー@リベにお熱 (@shou_hana_love) April 7, 2022
これでドラえもんの作者がホントに居なくなってしまった…ご冥福をお祈りします🙏
— まー@旅行とバイク垢 (@masahiron0515) April 7, 2022
ネットの声1
・トレンドにドラえもんがあって、作者間違いをしてる人と作者違うぞ指摘してる人のツイートが混在
・A先生はドラえもんの作者ではない、とも言い切れないからなあ
間違いだとも言えない
主にF先生が書いてたけど初期は二人で書いてたようなもんだし
・ドラえもんの連載が開始した時点で藤子不二雄というコンビはあってないようなものだったと思うけど、この時点で同じ名前を名乗って協力関係にあった時点で「作者」と言っても間違いはないと思ってる。ネタ出し合いはしてたかもしれないし
ネットの声2
・ドラえもんの作者はF先生でA先生ではない、そういうことも知らない若い人が要るんだなぁというtweetがよくありますが、藤子不二雄FとAに分かれる前、ドラえもんの作者は「藤子不二雄」だったので、一概に間違いというわけではないと思います。
・ドラえもんは
藤子・F・不二雄が
作者というのは
間違いで
初期はA先生と
二人で描いてました
・自分は藤子・F・不二雄先生の伝記読んだことあるのとねじまき都市冒険記の頃の記憶が鮮明だから間違いようがないけどまあちゃんと知らない人も多いのだろうな
合作ペンネームでやってたのが途中で分かれたというかなり特殊な事例だし
>ドラえもんの作者