近畿大学医学部皮膚科学教室 大塚篤司 主任教授 「私が近畿大学で患者さんを診ている限りでは、去年の春から夏にかけては、患者さんが非常に多く増えた印象があります。だいたい1.5倍~2倍くらい患者さんを診た印象はあります」とのこと
こう話すのは近畿大学医学部皮膚科学教室の大塚篤司主任教授。
コロナ禍の今、帯状ほう疹に警戒が必要だと警鐘を鳴らします。
近畿大学医学部皮膚科学教室 大塚篤司 主任教授
「高齢者の人が基本的にかかりやすいので、50代以上の人が多いんですが、20代でも受診される人がいて、それは普段とは違う印象がありました。コロナ禍でストレスがかかって、帯状ほう疹発症する可能性がひとつあります」
帯状ほう疹の原因は、子どもの頃にかかった水ぼうそうが治った後も体内に潜伏しているウイルスです。
ストレスや疲れ、免疫力の低下などにより、これが再活性化し、帯状ほう疹を発症するといいます。
また、新型コロナワクチンの3回目接種後に帯状ほう疹が出たというケースも。
Twitterの声1
ワクチンとの関係をメディアですら指摘し出した。シーラナイ.....
「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…(BSS山陰放送)#Yahooニュースhttps://t.co/Qt73Xaxh1d
— ケンバ・ウォーキング (@user197888888) April 5, 2022
『コロナワクチン(アストラゼネカ社製)を接種後、帯状疱疹を発症した症例
ワクチン接種により、水痘帯状疱疹ウイルスが潜伏期を脱し、帯状疱疹の再活性化を引き起こすことがあります。』#帯状疱疹 帯状ほう疹が話題になってますが海外でもずっと話題です#shingles #VaccineSideEffecs https://t.co/NPWdnQY5Bb— ⚖️Libra⚖️ (@AnonSamurai4J2) April 5, 2022
免疫のリソースは限りがあるので、ワクチンを繰り返し打つと、武漢型コロナに免疫が特化してしまい、他の病気に対して脆弱になっていきます
これはEUも警告しています「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…(BSS山陰放送)#Yahooニュースhttps://t.co/jn6VudCJMs
— シービー (@FfpT9i3tkW6ipHF) April 5, 2022
Twitterの声2
「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
ワクチン打った後、以前帯状疱疹になった所がピリピリ痛むなぁと思ってたけど、熱のせいじゃ無かったのかも。
あと痔も再発しました。 https://t.co/03cY9uMXRV— マイアミくんⓂ️ (@featsoma) April 5, 2022
「帯状ほう疹の患者数が増える50代以上には、帯状ほう疹のワクチン接種も検討してほしいとしています」
ワクチン漬けをお薦めします(キリッ)ってなことになってるわけだけど、正気なのか?!https://t.co/XWcK8iQk15— 竹内一斉 (@sukune888) April 5, 2022
「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は… | 山陰放送https://t.co/iqallvfoee
『ワクチンを打ったことによって、脊髄のところにいた免疫が駆り出されて、ほかの免疫のところに働いたためにヘルペスが増えやすくなったというのは論文等でいわれています』
↑
これ— ノート 【新型コロナ情報休止中】™️ (@COVID_19_Info_) April 5, 2022
Twitterの声3
だからワクチンとの因果関係結ぶ前に疲れためてないか見直せっての
私の周辺いないし
水疱瘡かかってなくても不顕性感染だってなくはないんじゃないかな?「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース https://t.co/7iZslRkBwG
— とある地域のヘルプD@わく担 (@D02649816) April 5, 2022
コロナワクチンを打ってから10日後ぐらいだったので、心当たりがあるとしたらそれくらい⇨「最初発症してから月曜日に受診したクリニックと、熱に出た日に受診したクリニック、どちらともで「コロナワクチン接種後に帯状ほう疹が出た人が数人いる」と言われました」https://t.co/jTlgLb65SJ
— 青藍(猫岳) (@Seiranmakoto) April 5, 2022
「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…
【https://t.co/UCiCQA5iLx】
帯状疱疹は薬あるし、一番の敵はストレスと不摂生からの免疫力低下だしなぁ。反ワク「ほら!ワクチンこんなに危険!」ってこのニュース拡散してそうだけど、本文寧ろワクチン推奨しとるで。 pic.twitter.com/yR03ecmtjl
— もさめ (@mosaimegane) April 5, 2022
ネットの声1
・この件も無症状の後遺症で帯状疱疹患者が急増、っていう流れに持っていくのかな?
・まさしく、昨年のGW後に帯状疱疹に罹った。
尿管結石は1時間で痛みが治まるけど、帯状疱疹で一晩満足に寝られなかった。
その後も、皮膚のヒリヒリ感も含めて2週間くらい痛みが続いた。
実際に「完治」したのは1か月後くらい。
後遺症はなかったけど、もうなりたくない。
・・イメージとして
・論文等でいわれています
・報告もあります
・治療薬もあるし後遺症もほとんど無く治療が可能
・バランスを考えるとコロナワクチンをしっかり接種
・帯状疱疹のワクチン接種も検討
ある程度年齢いってからの帯状疱疹跡や痛みが糞病の症状より下?
負のループ、医療現場は安泰
ネットの声2
・私も10年ほど前に軽い帯状疱疹になったことがあります。ザクっというと帯状疱疹とは、子供の頃に罹った水疱瘡のウイルスが体力が落ちて免疫抗体が弱まると発症するのですが、20代の若者の免疫抗体が弱まる理由とは・・・アレしか思いつかないなぁ(・∀・)
・子供の頃、目の横に帯状疱疹ができて
瞼がお岩さんの様に腫れ上がった事があります
来るのが遅かったら失明の危険性があるんだと医者からガチで怒られました(親が)
神経痛が残る場合もあるので
放置せずに早めの受診治療して下さい
・コロナの後遺症は脱毛から物忘れまでちゃんと研究もせずに即座に認定されるのにワクチンの後遺症は心因性だ!こじ付けだ!デマだ!と言う人間が多いダブスタな世の中だけどあんなに副反応の報告が多いのに何もリスクが無いと断定する方がデマなんですよね