ゼレンスキーは早口になりがちで文が長いので、同時通訳は大変ですね… 文書にした方がわかりやすいかも

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

通訳は大事だよ。
全チャンネル ゼレンスキー

当たり障りのない普通の内容だったように思います
期待しすぎたのかな

ゼレンスキー演説の同時通訳を担当した方、元日本語教師の私からすれば抜群の語学力なのだが、これだけの仕事をしている通訳の日本語力を揶揄している人が多いので憤慨している。一人一人ビンタくらわせてやりたい。

ネットの声2

通訳のつの字もわかっちょらん奴らが好き勝手言っているようだが、ゼレンスキーさんのこの情報量の濃度とスピード感にこれだけ文法を崩さずに一人で10分以上できる同時通訳は相当プロやぞ。

「通訳が下手w」とぬかしてる人はただ外国人が話す日本語の訛りやイントネーションに不寛容なだけなのでは。

YouTubeでゼレンスキー大統領の演説聞いてたら本人の声と同時通訳の声と自動スクロールされるチャットコメントで、目と耳から同時にインプットされる情報が多すぎて頭がクラクラした😵‍💫これが「思考回路はショート寸前」ってやつか。

最後に日本語で「アリガト」って言ったのは分かった👌

ゼレンスキー大統領の演説、日本を褒めちぎる作戦だった。
そして、通訳さん、ホントお疲れ様でした。オンライン中継の技術側の人も大変だっただろうけど、通訳さんの緊張感は大変だったでしょうね。

おすすめの記事