3月13日付のロシアの通信社「スプートニク」によると、ロシアのウクライナ「特殊軍事作戦」開始以降、260万人以上の民間人がロシア連邦への退避を申請している
Twitterの声1
この記事は琉球新報の社論や社内記者による記事ではなくて乗松聡子氏の連載コラムのひとつであることは一応留意すべきだとは思うが、冒頭から「スプートニクによると」と書き出している時点で琉球新報の名の下に出していい記事かどうか判断出来なかったのかと情けなく思う。
— 宮城タカオ/No War! No Putin! (@takmyg0306) March 18, 2022
戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://t.co/gQcRP6XZQx
ここにもまた逆張りが。
この報道こそ疑問だよ。— Sparrow (@Sparrow243) March 18, 2022
戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://t.co/bpMAe4fS7B
新聞社ならプロパガンダと事実の区別はちゃんとつけてくれないと困る
— 貴友会 (@XZ96FQL46REaLN6) March 18, 2022
Twitterの声2
>ロシアの通信社「スプートニク」によると
えっ??!
戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://t.co/RoxsxePQ3h
— taka(維新はいらない) (@smoketree1) March 18, 2022
戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報 https://t.co/hzH7ncmAjh
あらゆる「攻撃」がロシア軍によるものとされる一点を取ってもおかしい。TV報道では、ある被害者が加害者を「they」と言っているだけなのに、日本語字幕では「ロシア軍が」/おかしいのは琉球新報 pic.twitter.com/QGOyXeVh6v— bot (@ui0) March 18, 2022
>西側におけるロシア悪魔視一辺倒の報道を見るにつけ、我々は大日本帝国の戦争から何を学んだのか
戦争を吹っ掛ける国はクズだ、という事を学びました
戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://t.co/sKZAO0xwly— ねむいひと@モデ✕モデ✕モデ (@marumasa58) March 18, 2022
Twitterの声3
戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://t.co/N7ra6emfXi
やはり日本のぱよぱよ活動にロシアも関与してたか
— デンデンムスキー (@denden64kun) March 18, 2022
いや、逆にこの人逆人なに学んどんねん。
自分が、大日本帝国の言い分も聞かないと、と言ってるのと同義だと理解していない。戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://t.co/cSqBPDZXn5
— 調布に住む人 (@chofu_sumu_hito) March 18, 2022
戦争の教訓生かせ ロシア「悪魔視」に疑問<乗松聡子の眼> - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://t.co/1kYiyOOPGi
鍵付き記事かつ印刷物としても読む人ほんとに減ってるしな…ロシアに対しては沖縄県てタイのスタンスにまだ似てるのかな。
— どぐうタタタタタ。 (@doguhanaco) March 18, 2022
ネットの声1
・以前から沖縄メディアへのロシアの介入は指摘されていたけど、これはさすがにヤバいでしょ
・今のロシアこそ
かつての大日本帝国そのものだろ
・なりふり構わず頑張ってくれるおかげで、流石にそれはないっしょという感じで”色々”可視化されているのではないかな。
これを期にロシアと中国のインテリジェンス能力が落ちてくれるとありがたい。
ネットの声2
・これは場外ホームランクラスの飛距離w
・以前、何処かの人が
「日本は学んでいない」
みたいに言ってたのを見たけど、学んでこれじゃあ...そもそも...ねぇ...って感じになるんですよね...
・琉球新報はスプートニクを情報源として見ているのか。
アレはネタとして楽しむので・・・まあどうでもいいか琉球新報だしな。