6人組エンターテインメントユニット「すとぷり(すとろべりーぷりんす)」(登録者数171万人)のリーダー「ななもり。」(同74万人)に不倫スキャンダルが発覚。9日に「コレコレ」(同166万人)がYouTube生配信を通じて明らかにした

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

例に上がっていた大手事務所のライバーさんしかり、現在のVTuberさん達が「絵の動く配信者(この表現悲しい😢)」かって言うとそんな事全然なくて、みんなめちゃくちゃ「その人」「バーチャルの◯◯くんちゃん」してるんよね。

いまのVTuber=絵の動く配信者ってのは
ホントでしょ。ほんとに絵を貼っつけただけ
の配信で数時間に何十万何百万の金が飛ぶ
ただのそれだけ。明らかにエルデンリングやってる絵が少ないのも見え見えできしょいわ

今の絵が動く配信者って形はコスパいいからなぁ……ユーザー的にもお気に入りのキャラクターがリアルタイムにコメントに反応してくれるって楽しみがあるし。だからこそVTuberの企業が乱立して今の形に落ち着いた感じはある。シロちゃんあたりが節目だった気がするな

ネットの声2

最初って設定があってリアルの人間ではない。みたいなのがあったからただの絵が動く配信者ではなかった感じがするんよね
ってことなのでは

舞台が現実になったようなものだと考えられると思う
配信者×動く絵 が本質じゃなく
配信者(本人の個性)× 脚本 =Vtuber(それを投影した動く姿)
なんじゃないか?と思ってる。

というか「絵が動く配信者」とだけ捉えてるような書き方に引っかかってますね。
当時期待してた活動内容と違うと言う割には現在の配信以外の活動もあるはずなのにそれについての言及がないので、勘違いしてしまう人が多いのではないかと危惧してしまいます。

おすすめの記事