所属タレント「桃鈴ねね」の制作したイラストについて社内確認をしたところ、一部トレースがあったことが判明いたしました。関係者様にはお詫びをし、当該タレントには厳重に注意致した
Twitterの声1
桃鈴ねねのトレパク、パクられ元が何も言ってないならセーフじゃなくて、自作と言って騙して稼いだこと、今後絵を描いたらトレパクを疑われるようになるの2つがあると思う
トレパクなんて擁護できないから自業自得だけどね— なんだこのアカウント!? (@uma_gatya) March 3, 2022
おめでとうございます!🎉🎉🎉
そのカバーと桃鈴ねねから正式に「トレパクでした」と声明が出されましたよ!☺️https://t.co/kb5yni8LWn— 🤡世界愛音🤡新人VTuber準備中 (@sekaichan_AINE) March 3, 2022
ホロライブ「罠発動!るしあの情報漏洩!」
にじさんじ「チェーンしてローレンの乳首責めAV不正利用!」
ホロライブ「さらにチェーンして桃鈴ねねのトレパク疑惑!」
— 舞祭組 (@VUSAlKU) March 3, 2022
Twitterの声2
桃鈴ねねさんをトレパクじゃないって言ってるの、トレス元拾うことすら出来ない下手くそってことですか? pic.twitter.com/6arHjKz9gK
— 🐰 (@genkaipyon) March 3, 2022
古塔つみも桃鈴ねねも、トレパクしたもので商売してバレたらヤバいって少しでも頭によぎらんかったんか
— みみじゃ (@mimija01) March 3, 2022
今度は桃鈴ねねが商業グッズのトレパクて
ほんと年中燃えてるなホロライブ
箱がデカくなったのもあって年中嫌なニュースばかり— 春雨サラダ (@salad_haru_same) March 3, 2022
Twitterの声3
桃鈴ねねちゃんが炎上ってなってるから気になって見たら、トレパクってことか…
トレパクに関してはきちんと経緯と謝罪はした方がいい。
ちなみにトレスは違法とか言ってる人いたけど、トレス自体は問題じゃない。そこ理解してない人多い
— 市こふぇ (@tutaya97125566) March 3, 2022
桃鈴ねねのトレパク、一年前の話なん?構図を参考にして描けばトレパクじゃないのになんで線なぞっちゃうんだろ
— ノンジャ (@SabaanyaP) March 3, 2022
なんだろ、イラストが本業のイラストレーターや漫画家なんかのトレパクはどうかと思うけど、メインがそこじゃない人のイラストは目くじら立てるようなことでは無いとなんとなく思う。桃鈴ねね
— サイバー攻撃 a.k.a Computer Attack (@makizyak) March 3, 2022
ネットの声1
・はっや
まぁ先生が書いてるイラストもグッズあったし早かったのかね
・よく気がついたな。あの一件からだいぶ意思が変わったんかな。
・あれまあ
今回は対応早いわね。その調子でお願いします
ネットの声2
・トレースが問題である、という書き方はやめてほしい。
問題にするのは”トレース(という描画手法)かどうか”ではなく、”盗作であるか” 。
誤った方向性のメッセージは今後も新たな誤解を生みだしてしまうのでもっと落ち着いてメッセージを発信してほしい。
・謝罪は当然ながら、トレースをチェックするってどうやってするんだろうか?
人海戦術じゃあ限界があるし、結局タレントがモラルを守れるかどうかしかないんじゃないか
ネットでは不特定多数の中の誰かが気づくけど、社内の限られた人が全部確認して、問題なしってするのは100%無理では
・詳しく見てきたけどこれはアウトやなあ……
「偶然似てしまった」「記憶にあったものをイメージした」っていう性質のものではなかった
間の悪いことに、古塔つみさんの炎上冷めやらぬ中でのこれはかなりまずいぞ……