リテイナーとは、アイテム保管およびログイン・ログアウト中にゲーム内でプレイヤーキャラクターの代わりにアイテム売買を行うNPC(ノンプレイヤーキャラクター)

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

リテイナーの名前が差別用語とのことでBAN・・。世界各国の差別用語を把握してるわけじゃないし急にBANは酷すぎじゃないか?

これ、何が差別用語なのかわからないんだけど誰か他言語に詳しい有識者教えてほしい……

意外とNワードが差別用語って知らない人多いんかなと思ったけど、2年くらい前にラップだからhiphopだかで差別用語バリバリ入れた曲作ったって人がメッチャ怒られてたって記事もあるし、やべーな

ネットの声2

リテの名前BANに関しては、他の差別用語も含めて、つけれるようにしてることがまず問題ではないかな。。。と。 そうすればこんな問題発生するまでもない。
それでいいんじゃない? ねえ?
後1回目でそれはあまりに理不尽な対応だね。

知らない国の言葉で差別用語になるからって理由でアカウント名制限されるって言うなら、事前に差別語になる文字の組み合わせ一覧を作ってそれを小学校で九九と同じようにみんなで暗記する必要があるのでは??

流石に何が差別用語なのか教えないでアカウント停止はどうなんやろな
海外の差別用語なんて日本人どこまでわかってんの?って感じだし、海外の差別用語まで全部日本人ユーザー把握しろ出来ないなら停止なって言うなら日本のDCに外国人入れないでくれってなってしまう

おすすめの記事