NTTドコモは、モバイルネットワークを利用した固定電話サービス「homeでんわ」を2022年3月下旬に提供
Twitterの声1
ドコモの固定電話「homeでんわ」登場、スマホとセット割なら月550円 - ケータイ Watch https://t.co/lsOjKEpMVr 固定電話がどんどん無線化していく。増えてますよね、4G回線利用の同様サービス。もう、メタル線はいらないかな。数日停電すれば結局使えないのだし。
— Yamori Hideki (屋森英樹) (@marisblue) February 4, 2022
電源さえ確保すれば、旅するhomeでんわができそう
— りんご (@mstssk) February 4, 2022
homeでんわ、名前がそのまま「家電話」でおもろいな
— クリフツ (@Xfutsu) February 4, 2022
Twitterの声2
2022年02月04日(金) 17:00現在#急上昇ワード
ぶくスタ
調理実習
お薬手帳
homeでんわ
ジュンク堂
時効警察
増田俊樹
ATグループ
ラグーナテンボス
南岸低気圧⬇️理由はこちらから️https://t.co/pI4jgL3C9d
— つく@ゲーム・プログラミング垢 (@trend_boon) February 4, 2022
ドコモのスマホ()を使ってると『家族割引』が適用されるらしい#homeでんわ #homeでんわセット割 #ドコモ https://t.co/zcxvyX4O4C
— アッツ (@atsushi_katou) February 4, 2022
homeでんわ、もしかして別のSIMを挿したら携帯電話の番号で固定電話機が使えたり。イエデンワと逆の発想
— かずㄘƕさƕ (@kxcx_sec) February 4, 2022
Twitterの声3
homeでんわでFAX飛ぶとかぶっ飛んだ端末だなw
— まふふ (@alice_1990) February 4, 2022
ドコモの固定電話「homeでんわ」登場、スマホとセット割なら月550円 - ケータイ Watch https://t.co/Cj5vifbnON
ついに固定電話も!!
— スマサポはるか@バーチャルITコンシェルジュ (@sumasapo_haruka) February 4, 2022
ドコモが固定電話をやるのって、なんだか不思議ね。 > 報道発表資料 : 「homeでんわ」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ https://t.co/30dutGY4kx
— Matsuda Hajime (@mazda_h) February 4, 2022
ネットの声1
・ドコモのhomeでんわ いいな(契約の予定ないけど)
NTT東西のメタル線廃止の下地作りかな?
・これでKDDIはホームプラス電話、ソフトバンクはおうちのでんわ、ドコモはhomeでんわとモバイル網を利用した固定電話が一応出揃ったかな。
まあホームプラス電話は固定側に軸足置いたものだからホームルーターとデザインが統一できてないけどね。
・あー、メタル線しか引かれてない過疎地域にhomeでんわ持ってくるのはいいかもなぁ…
ネットの声2
・homeでんわとhome5Gの組み合わせカワ(・∀・)イイ!!
・セット割入れてひかり電話系と同じ月額使用料になるけど、ファミリー割引の家族間通話無料の分が新しい。
自身の世帯では携帯電話のみにして、実家の親世帯にはファミリー割引内のhomeでんわを持たせるとかできるんやろか。
・うわソフトバンクのパクり、マジでこれ出すのか…。こんな機器置いてまで固定電話引きたい人がどのくらいいるのだろうか スモールオフィスに設置とかならありだろうけど、一般家庭でこれはないやろ。携帯で十分やし。