2021年12月15日 宇奈月温泉事件が話題になっています。
Twitterの声1
民法でお馴染みの宇奈月温泉事件がなぜ話題に……? と思ったら宇奈月温泉モチーフのキャラクターがいるのね
『苦手なもの 権利濫用』で負けた。声だして笑っちゃった— このめ (@konome_feb) December 15, 2021
「宇奈月温泉事件」って、心躍るわ〜!
— ノッタラダマスの大けたもく (@kemononn) December 15, 2021
宇奈月温泉事件がトレンド入りしてると思ったらこれか…wwwww https://t.co/GHHIfs4jtB
— Takenosuke M. (@_TM_SFC) December 15, 2021
Twitterの声2
トレンドワードが気になって見てみたら、なるほど…と思う内容でした。
何でもやり過ぎは良くないって、何か色々と意味深ですね。「権利乱用」初の判決 宇奈月温泉事件:北陸中日新聞Web https://t.co/tCBkWLUzHw
— ともまさパパ (@tomomasapapa) December 15, 2021
これか
うーんめちゃくちゃ皮肉聞いてて笑うわね宇奈月温泉事件 - Wikipedia https://t.co/aATTojHjUN
— かえで@呟き減るかもしれない(かも) (@kaede_atheru) December 15, 2021
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっとでも民法を学ぶなら、基本のきにあたる超超重要判例(有斐閣の「民法判例百選I(総則・物権)」という本の一番最初に出てくるぐらい)事件w
参考記事:「権利乱用」初の判決 宇奈月温泉事件:北陸中日新聞Web https://t.co/PmtckzUfmY https://t.co/pvJUP9kMFz— のほほん蹴球見聞録 (@nohohon_kenbun) December 15, 2021
Twitterの声3
宇奈月温泉事件、現地では観光資源のひとつなんだなあ👀
温泉むすめからの発信だと、一度コラボしただけの企業をあたかも後援企業かのように無許可でホームページ掲載していた件は権利の濫用にならないんですか?って言いたくなっちゃうけど…w https://t.co/TMJsct7oL0— マルチョウ (@mrc_hrm) December 15, 2021
まぁあれ権利の濫用って宇奈月温泉事件から来てるんだろうけど、ツイフェミへのダブルミーニングでぶん殴っているあたりが最高にロック
— ありしあさん (@AliciaAlcott) December 15, 2021
宇奈月温泉事件、民法の講義でも法学の概論の講義でも聞いたわ
— 4 (@underMHz) December 15, 2021
ネットの声1
・権利の濫用、現状に皮肉効いてて面白いけどそれは副産物で絶対元ネタあるんだろうなと思って調べたら案の定宇奈月温泉事件というめちゃめちゃ重大なやつ出て来て「これかー!」ってなってる
・宇奈月温泉事件とか、法学部なら誰でも反応するであろう懐かしいワードがトレンドに乗ってるな
・宇奈月温泉事件も権利の濫用もトレンド乗ってて笑う
ネットの声2
・トレンドに宇奈月温泉事件ってあってビギナー思い出した!恋ノチカラで堤さん見たのでビギナーも見たくなってきたよ。
・信玄公旗掛松事件と宇奈月温泉事件は民法で最初に触れるチュートリアル判例
・「現地の要望を受け」て「権利の濫用」を入れたって所が凄い。宇奈月温泉事件を呼び水にできると判断か。 なお「お気持ちを振りかざすフェミへの皮肉だ」との指摘がありますが、彼らは権利の濫用ではなく【何の権利も無いのに難癖をつけてきた真正面からの権利侵害】と言うべきでしょう。