JR東日本は駅のバリアフリー化に向けた費用を確保するため、首都圏の在来線を対象に早ければ2023年春頃にも乗車料金を引き上げる方向で調整している。深沢祐二社長が10日、読売新聞のインタビューに応じ、国土交通省によるバリアフリー目的の料金上乗せ制度について、「(制度が)適用される時から活用できるようにしたい」と答えました

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

バリアフリーって一部路線だけじゃん。無駄に路線繋げて、一箇所遅れると全部こけるみたいな、駅ナカテナントばかり入れるし、コロナ以前の問題。

本当にバリアフリー整備のため値上げするならJR以外の私鉄さんもしてほしい。 今より大きく歩行が困難な時、凄い駅に差があってキツかった。エスカレーターやエレベーターのありがたさは実際不便にならないと中々分からないかもしれない。 >

バリアフリーと言えば賛同得られると思ったらいけないよ。

ネットの声2

yahooのコメント欄の書き込みがすごい悪印象が少しいると同じ境遇の人全員が悪印象になってしまうのは日本人特有なのかな?? てか、ホームドアとか便利になってるのに値上げしてこなかったJR東の企業努力評価すべきだと思う。 JR東、首都圏在来線値上げ

ガンガン値上げしてこーぜ!

ただでさえコロナで赤字まみれの中値上げしてこなかっただけありがたいんだが?

おすすめの記事