[8日 ロイター] - 米アルファベット傘下のグーグルは8日、オフィス復帰計画を先送りする中、年内に全世界の従業員に追加ボーナスを支給すると発表
Twitterの声1
日本の企業が海外に勝てない理由
グーグル、年内に追加ボーナス支給へ コロナ下の全従業員を支援 https://t.co/Sz12PDkoVY
— 水 (@waterwater0000) December 9, 2021
グーグル、年内に追加ボーナス支給へ コロナ下の全従業員を支援(ロイター)#Yahooニュース
こういう点では日本企業ってゴミレベルだよな 勿論中には還元してる企業もあるんだろうが天文レベルだろう こういう所全企業が前向きにしっかりして欲しいわ、日本企業様も https://t.co/NQKWtSOToo— びっくす'21💀ver. (@bix_2525) December 9, 2021
Googleが年内に追加ボーナス支給。しかも正社員だけじゃなく契約社員、派遣社員、インターンも含め約18万円の現金支給って、、メリークリスマスってことね🎁こんな素敵な会社の株主になれて私も嬉しい!!
— nisaちゃん@投資YouTuber (@nisa__chan) December 9, 2021
Twitterの声2
広告主は外部人材に入らないんですか?
グーグル、年内に追加ボーナス支給へ コロナ下の全従業員を支援 https://t.co/LU6BLUuIJM
— つばき(TBK) (@ryu_tbk) December 9, 2021
コロナ禍でも一人勝ちのGAFAには是非たんまり法人税を払ってほしい。-グーグル、年内に追加ボーナス支給へ コロナ下の全従業員を支援(ロイター)#Yahooニュースhttps://t.co/h1Kz7oVEQ6
— RealityKicks (@RealityKicks) December 9, 2021
『顧客満足度』だけじゃなくて、『従業員満足度』を重視してるとこが流石ですね😆
世界のトップ企業になれるわけだ😌
グーグル、年内に追加ボーナス支給へ コロナ下の全従業員を支援(ロイター)#Yahooニュース
https://t.co/p75yfwVYO1— Michael @Web制作×航海士 (@Michael_Homeee) December 9, 2021
Twitterの声3
グーグル、年内に追加ボーナス支給へ コロナ下の全従業員を支援(ロイター)#Yahooニュースhttps://t.co/kiKReKd80k
日本は政府が全然役に立ってないから、日本にこんなマネの出来る企業が存在しない。羨ましいな😩
— とん助 (@Wx3HibqcxtBidTo) December 9, 2021
日本ではボーナス下げるのにね。
従業員に対する企業姿勢が、ここまで違う。グーグル、年内に追加ボーナス支給へ コロナ下の全従業員を支援(ロイター)#Yahooニュースhttps://t.co/zdsyW1nxKl
— ゆーくん (@YutyanH) December 9, 2021
グーグル、年内に追加ボーナス支給へ コロナ下の全従業員を支援(ロイター)#Yahooニュース
https://t.co/UeMMFbm32YGoogleの社員羨ましい🥺
— 文太 (@NAPALM_ROCK2011) December 9, 2021
ネットの声1
・社員に辞められたくなかったらお金出すしかないもんね。 株主がうるさければ配当出すしかないし。 日本も全ての国民がよい雇用条件の会社に転職繰り返せば給料上がるかな?
・所詮Googleには優秀な人材しかいないのだから、このような恩恵は受けて然るべきだろう。 優秀でなければ企業や社会に護られる訳がないのだから。
・儲かったら従業員に還元いいな〜。これが普通のはずだが、日本の企業だと従業員への還元なしで、設備投資の費用に回すか先行き不透明という理由で内部留保に回る。その繰り返しで収入は増えない。
ネットの声2
・うちも頼む〜
・Google、年内に追加ボーナス支給へ 同社の外部人材やインターンを含む全ての従業員に対し、1,600ドルまたはそれと同等の価値の現金ボーナスをそれぞれの国で支給するらしいよ
・羨ましいですなぁ