子育て世帯に配られる「10万円給付」について、「全額現金でも可能」とする話があり、年内にも配り始めると表明する自治体が出てきました。しかし、8日になって、また、ドタバタしている

Twitterの声1

 

Twitterの声2

 

Twitterの声3

 

ネットの声1

子供達への給付 今すぐ必要でしょうね!! ランドセルや机なんかは、年末か、遅くても正月くらいに決めてるでしょう〜 3月位にクーポン来ても 何に交換出来るのか? ましてや、俺は親戚の子供達に机代 一人10万円ずつあげた!平成の頃だよ

高橋大市長の答弁、泣ける(T . T) 誰だよ、マスコミ使ってバラマキ批判したの。。。公明党の公約は18歳以下の子育て世帯に一律10万円給付だったのに。これだったら公平だったのに。この給付、子供未来応援支援なんだから!!日本の子供、全員もらってもいいですよね? 誰か!助けて下さい!

給付、現金やクーポンで揉めるなら、日本人なんだから間を取って10万円現金書留で配れば。どうせ貰えないからどうでもいいし。

ネットの声2

親に現金渡して、ちゃんと育児に充てるか?と言う問題もある気も…。生活手当や奨学を申請して、自分の変な事に遣う人が凄く多いらしい --- 10万円給付、クーポンは「三方損」 全額現金にした自治体の言い分

報道ステーションによれば、10万円給付のうち5万円は今年度予備費残る5万円は補正予算から支出するとか。 本当か。 クーポン企画は初めから議論されており財源が異なるとの情報はなかったよ。 クーポンで関連業者にをばらまきたいための世論操作じゃないのか?

給付きたら10万円以内で作れるパソコンとか作ってみようかな

おすすめの記事